睡眠記録チャレンジ5日目
- 睡眠記録 測定環境
- iPhone11pro(機種変したい)
- Apple Watch Series10
- Auto Sleep(アプリ)
今日の睡眠記録 9月1日→9月2日
- 就寝:22:16
- 起床:6:25
- 睡眠時間:8時間9分
- 睡眠の質(自己評価):★★★★☆


- 感想:昨夜は22時台ににベッドに入ることが出来た。寝る前1時間は部屋の明かりを暖色系にして参考書を読んでいたので、すぐに入眠することが出来た。目標を6時起きにしていたが、8時間睡眠を確保したかったので、起床時間を6時半に修正したので、8時間6分の睡眠時間を確保することが出来た。気になったのは一時半前くらいに騒音メーターがかなり上がっていた。騒音レベル的には会話と掃除機の間ぐらいだったが、かなりいびきをかいてしまっていたようだ。昔からいびきをよくかいていたので改善していきたい。
振り返り・体調
- 朝の目覚め:すっきり
- 日中の眠気:目覚めがよかったので眠気はなし
- 集中力や気分の変化:起床直後は目が浮腫んでいる感じがしたが、カーテンを開けて部屋の掃除をしたりしていると解消されていた。寝る前にお茶をたくさん飲んでしまっていたのだが、浮腫みというのは体の水分量にも関係しているのだろうか?マクドナルドのアイスコーヒーや家でもコーヒーを飲んだり、カフェインを取りすぎていた気がするので反省である。
改善のためにやったこと
- 日中は出かけたり、ベランダで日光浴し体内時計リセット
- 夕食は8時までに済ませる
- 寝る前1時間は部屋の照明を暖色にして読書
- 冷房の温度をあげて、室温を下げすぎないようにした
- 一日の歩数:13488歩
明日の目標
- 今日は勤務日なので明日は昼寝時間を1時間以内にする
- 日中に散歩をする
- 寝る前1時間はスマホ禁止
- 明日もAuto Sleepで測定する
まとめ
- 今日の眠活:8時間声の睡眠で最高の状態
- 良かった点:昨日は歩数もかなり稼げていたので、適度な疲労感だった。寝る1時間前に入浴をすませ、部屋の照明を暖色系のライトに変更して参考書を読んでいたのですんなりと入眠することが出来た。参考書を読むと激しく眠気を誘うのは何でなんだろう。どんな睡眠導入よりも効果的な気がする。
- 改善したい点:夜間は出来るだけスマホではなく本を使って勉強するようにしているが、集中力が切れてくるとスマホで動画を見たくなってくる。スマホは別部屋の棚の上を定位置にして簡単に触れないようにしているが、スマホの誘惑に勝てるようにしたい。
- 明日からの行動目標:7~8時間睡眠を維持して睡眠記録を測定する!
コメント