睡眠記録11日目|眠活ジャーナリング

睡眠記録チャレンジ11日目

  • 睡眠記録 測定環境 
    • iPhone11pro
    • Apple Watch Series10
    • Auto Sleep(アプリ)

今日の睡眠記録 9月7日→9月8日

  • 就寝:23:30
  • 起床:6:28
  • 睡眠時間:6時間32分
  • 睡眠の質(自己評価):★★☆☆☆
  • 感想:昨夜の睡眠は前半かなり浅いものだった。原因はおそらくお茶の飲みすぎ。夕飯は友人と回転ずしに行ったのだが、お酒を呑まなかった替わりに4、5杯飲んでしまった。その日のお昼ごはんを15~16時に食べていたので夕飯時に食欲がなくお寿司を2皿しか食べなかったので、手持無沙汰もありお茶を飲んでいたのかもしれない。帰りの車でもコーヒーの替わりにお茶を飲み、寝る前もペットボトルのお茶をガブガブ飲んでいた。その結果、深夜に何度もトイレに起きる事になってしまった。波形には出ていないが軽く目が覚めたことは他にも数回あったと思う。

振り返り・体調

  • 朝の目覚め:すっきり
  • 日中の眠気:眠気は特になくすっきり
  • 集中力や気分の変化:睡眠の前半が全然寝付けず何度も起きてしまっていた。そのせいで全体のノンレム睡眠も1時間34分と少な目だった。集中力や気分はフラットだが、睡眠波形が悪かった影響が日中出てくるかもしれないので注意したい。

改善のためにやったこと

  • 外食をしたが、8時までに食事をすませた
  • 寝る前1時間は部屋の照明を暖色にして読書
  • 冷房の温度をあげて、室温を下げすぎないようにした
  • 一日の歩数:12545歩

明日の目標

  • 明日は勤務日明けなので昼寝時間を1時間以内に抑える
  • 帰ってきてから暴飲暴食しない
  • 日光浴をして生活リズムを整える
  • 明日もAuto Sleepで測定する

まとめ

  • 今日の眠活:6時間半くらいの睡眠だが何度も目が覚めた
  • 良かった点:PC時間などは寝る時間1時間前は抑えめに出来た。部屋の模様替えをしてベッドの位置を窓の下にしたので、起床直後にカーテンを開けて日光が浴びられる。これから心地よい朝を迎えられそうだ。
  • 改善したい点:前半にも述べたが昨日はお茶を飲みすぎて何度もトイレに起きたため熟睡が出来なかった。お茶に含まれるカフェインも量が多い場合、影響が大きいのかもしれない。食事時間などは20時までに取れて夜食なども我慢出来ていたが、飲み物にも注意していこうと思う。
  • 明日からの行動目標:7~8時間睡眠を維持して睡眠記録を測定する!

コメント

タイトルとURLをコピーしました